年齢を重ねるにつれて気になり始める、乾燥、しわ、たるみ、シミなどは、エイジングケア化粧品を使ってお手入れしましょう。
この記事では、どのエイジングケア化粧品を選べばいいのか分からないという方へ、選ぶポイントやおすすめ商品を紹介します!
※本記事内でのエイジングケアとは、年齢に応じたケアのことを指します。エイジングケアを始める年齢は人それぞれですが、主に乾燥や小じわ、シミなどが気になり始めたときに使い始める人が多いようです。
年齢を重ねるごとに肌も変化していくため、肌悩みは各年代によって異なります。
自分の年齢や肌悩みに合ったスキンケアを選ぶだけでなく、将来自分が感じそうな肌悩みに合ったスキンケアを使用し、先回りして予防することも有効です。
→ 高保湿のエイジングケア化粧品
→ 保湿やハリケア、美白に特化したエイジングケア化粧品
→ 保湿やハリ、深いシワが改善できるエイジングケア化粧品
エイジングケアに特化した化粧品をただ選べば良いというわけではなく、自分の年齢・肌悩み・ライフスタイルなどに合ったものを選ぶことが大切。
購入する前に肌との相性を確かめられるトライアルセットもおすすめです。
年齢によって表れはじめる肌の変化が異なるため、年齢に合わせたスキンケアを選びましょう。
20代後半~30代は、乾燥・毛穴の開きなどが気になり始める年代なので、高保湿成分が配合されているもの。
40代は、しわ・たるみが気になり始める年代なので、高保湿かつ肌にハリを与える成分が配合されているもの。
50代は、シミ・しわ・たるみなどがより深刻化する年代なので、高保湿・美白・ハリをすべて叶えるような化粧品がおすすめです。
エイジングケア化粧品は肌悩みに合わせて配合されている成分をチェックしましょう。
乾燥や小じわが気になる人は、セラミドやヒアルロン酸など高保湿な成分を配合しているもの。
しわやたるみが気になる人は、コラーゲンやエラスチン、レチノールなど肌にハリを与える成分を配合しているもの。
しみやそばかすが気になる人は、ビタミンC誘導体やアルブチン、トラネキサム酸などメラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防いでくれるものがおすすめです。
エイジングケアに終わりはないため、この先もずっと無理なく使い続けられるものを選ぶと良いです。
あまりに高価なものを選んで継続するのが困難になるよりも、ライフスタイルに合った価格で継続して使えるものを選びましょう。
エイジングケアをする場合、一つのアイテムだけエイジングケア化粧品に変えるよりも同じエイジングケアシリーズでライン使いした方がより効果を実感することができます。
ただし、基礎化粧品を一式変える場合、自分の肌に合うかどうかというのは試してみなければ分からないこともあります。
そのため、トライアルセットがあるもので一式揃える前にまずはお試ししてみることをおすすめします。
Re:cosme編集部が選んだ、エイジングケア化粧品のおすすめの7商品を紹介!
アヤナスは、敏感肌向け化粧品のディセンシアから販売されているエイジングケアシリーズで、敏感肌だけどしわやたるみも気になるという人におすすめです。
保湿成分として配合されているセラミドナノスフィアは通常のセラミドの1/20サイズのため、とても粒子が細かく4倍の浸透力で角質層まで潤いを届けてくれます。
また、コラーゲンを生み出す細胞を活性化させるCVアルギネートが、肌のハリや弾力をアップし、しわやたるみの予防につながります。
アスタリフトのホワイトシリーズは、美白に特化したスキンケアシリーズで美白有効成分のアルブチンやビタミンC誘導体を配合しているため、メラニンの生成を抑えシミ・そばかすを防ぐ効果に期待できます。
また、3種のコラーゲンをはじめとする保湿成分を独自のナノテクノロジーで角質層まで浸透させ、肌にハリやうるおいを与えてくれます。
ポーラ最高峰のエイジングケアシリーズであるB.Aは、肌のハリや弾力のもととなるコラーゲンやヒアルロン酸などを作り出す元となる細胞「バーシカン」に着目。
そこで開発されたのが、高価なシルク原料からポーラ独自の製法で抽出したゴールデンLPという保湿成分です。肌にうるおいを与え、ハリや艶のある肌へと導いてくれます。
B.Aは比較的高級な価格帯ですが、ベーシックセットならまずは一式2週間分試せるのでおすすめです!
エリクシールルフレは、保湿成分としてコラーゲン・グリセリン・ローズマリーエキスなどを配合。年齢を重ねるごとに肌の水分量が減少し、乾燥しがちな肌にうるおいを与え油水分バランスを整えてくれます。
20代から始めるファーストエイジングケア※として作られたスキンケアシリーズのため、肌の変化が気になり始める20代後半~30代におすすめです。
約1週間分のトライアルセットは、770円(税込)とプチプラで試しやすいので、まずはお試しで使ってみてはいかがでしょうか。
※今から始める年齢に応じたうるおいケア価格 | 使用期間 |
---|---|
初回9,900円(税込) | ― |
SK-Ⅱは、独自開発したピテラという成分をすべてのスキンケアアイテムに配合されています。
このピテラは、ビタミン・ミネラル・アミノ酸など50種以上の美容成分を含み、なめらかでふっくらハリ肌へと導いてくれます。
SK-Ⅱは公式サイトでも「20代に最適なスキンケア」と謳っているほど、20代後半~30代にありがちな毛穴の開き、くすみなどの肌悩みに寄り添ってくれるアイテムです。
SK-Ⅱでは初めて使用する人のためのファーストエクスペリエンスキットを販売しており、 ふき取り化粧水とフェイシャルトリートメントエッセンス、フェイスマスクの3点セットをお試しすることができます。
敏感肌向けスキンケアブランドのノブから販売されているL&Wシリーズは、エイジングケアに特化したラインです。
ビタミンC誘導体、コエンザイムQ10、アミノ酸などの美容成分を配合し、低刺激設計ながらも美白やハリ・弾力感を叶えるスキンケア。シミ・シワ・たるみといった40代の肌悩みに寄り添ってくれるアイテムです。
ノブL&Wのお試しセットは10点ものアイテムが入っており、まずはライン使いで1週間たっぷり試せるのが嬉しい点です。
価格 | 使用期間 |
---|---|
初回1,527円(税込) | 14日間 |
30年以上エイジングケアの研究を続けているアテニアから販売されているドレスリフトは、独自の最先端遺伝子研究に基づいて誕生したエイジングケアシリーズです。
アテニア独自成分であるサーチュライザーS6は、肌本来がもつハリや弾力を保つ力を引き出し、40代にありがちなしわやたるみなどの悩みを改善してくれます。
ドレスリフトのお試しセットは、お手頃価格で14日間もじっくりお試しできるため、気軽に始めやすいのも魅力です。
エファージュは50~60代に向けて開発されたエイジングケアブランドで、サントリー独自の肌の弾力を作り出す酵母と抗酸化作用のあるポリフェノールを配合しています。
美容液のメラノリセットはシミに特化した商品で美白有効成分であるエラグ酸が配合されており、メラニンの生成を抑えてシミを防ぐ効果に期待できます。
肌のたるみやシミが気になる方にエファージュはおすすめです。
プリオールは、50代以上の女性に向けて作られた資生堂のコスメブランドで、たるみ・シワ・シミ・くすみ・乾燥などの肌悩みを解決すべくさまざまな工夫がなされています。
プリオールには水溶性コラーゲン、ヒアルロン酸、スクワランなどの保湿成分が豊富に含まれており、肌に潤いやハリを与えてくれます。
エイジングケア化粧品の効果をより高めるには、正しい手順で正しく使うことが大切です。
各メーカーで推奨している手順を守り、摩擦が起きないように優しくハンドプレスで肌になじませましょう。
保湿に加えて紫外線対策もしっかり行うことで肌の老化を防ぐことにつながります。日中は日焼け止めクリームを塗ったり、日傘をさしたりするなどの紫外線対策をしましょう。
また、ほうれい線や目元のシワなど明確な悩みがある場合は、シワ改善に特化したクリームなどを使用することをおすすめします。
年齢を重ねるごとに肌悩みが増えてきたという人は、ぜひエイジングケアに特化した化粧品を試してみて下さいね。