化粧品をつけると、肌がヒリヒリしたりつっぱったりと、刺激を感じてしまうことが多い敏感肌。
そんな敏感肌の方が自分に合う化粧品を見つけるのは至難の業です。
この記事では、敏感肌におすすめの基礎化粧品とその選び方についてご紹介します。
※この記事での「美白」とは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐことを指します。
※この記事での「エイジングケア」とは、年齢に応じたケアのことを指します。
敏感肌におすすめの基礎化粧品を厳選してご紹介します。どれもトライアルセットがあるものばかりなので、敏感肌の方がお試しするのにぴったりです!
トライアルセット価格 |
---|
初回980円(税込) |
アヤナスは、敏感肌への優しさにこだわりのあるブランド、ディセンシアが打ち出しているラインです。
アヤナスは敏感肌のためのエイジングケアがコンセプトで、敏感肌のケアをしながらハリのあるふっくらとした肌に導きます。
アヤナスのトライアルセットは化粧水・薬用シワ改善美容液・美容液・クリームの4つのアイテムが格安で試せてお得。赤いパッケージがパッと目をひきます。
トライアルセット価格 |
---|
980円(税別) |
エトヴォスの保湿ケアラインは、5種類のヒト型セラミドが配合されたラインです。
肌の保湿ケアに特化しているため、敏感肌の大敵・肌の乾燥を防ぐことができます。
エトヴォスの保湿ケアラインは化粧水・保湿美容液を1ヶ月お試しできるお得なトライアルセットが用意されています。手軽にじっくり効果を試せるため、肌に合うかどうか不安な方も気軽に申し込んでみては。
トライアルセット価格 |
---|
初回980円(税込) |
サエルは、アヤナスと同じ敏感肌向けブランド、ディセンシアから販売されている医薬部外品の美白ラインです。
サエルは美白と保湿を同時に叶えることをコンセプトとしており、敏感肌だからと美白ケアを諦めていた方にもおすすめできます。
サエルのトライアルセットもアヤナスと同じく化粧水・美容液・クリームの3つのアイテムをお得に試すことができます。青いパッケージが爽やか。
トライアルセット価格 |
---|
初回980円(税込) |
つつむは、アヤナス・サエルと同じ敏感肌向けブランド、ディセンシアが作り出したラインです。
つつむはアヤナスやサエルのようにプラスアルファの効果はないものの、シンプルに敏感肌のケアができるラインとなっています。
つつむのトライアルセットはクレンジングからクリームまで7つのアイテムが試せてお得。水色のパッケージが目印です。
トライアルセット価格 |
---|
初回1,650円(税込) |
ノブⅢは、「臨床皮膚医学に基づくスキンケア」を謳っている敏感肌向けのラインです。
ノブⅢはセラミド液晶化技術によりセラミドの角層までの浸透力を高め、敏感肌に優しく潤いを届けます。
ノブⅢのトライアルセットはクレンジングから保湿美容液まで8つのアイテムをたっぷり試せるので、ライン使いの効果を実感できます。
薬用スキンケアセット |
---|
935円(税込) |
イハダは、「肌荒れや乾燥を繰り返さない肌に導く」と公式サイトで謳っている医薬部外品のラインです。
高精製ワセリンや有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムを配合し、肌に潤いを与えながら肌荒れを防ぐ効果が期待できます。
イハダの薬用スキンケアセットは、化粧水・乳液・バームの3つのアイテムがセットになっていて、トライアルとしても旅行用としても使えます。
トライアルセット価格 |
---|
初回1,100円(税込) |
dプログラムのモイストケアセットNは、敏感肌向けで定評のあるdプログラムの中でも肌の保湿に特化したラインです。
化粧水と乳液というシンプルなセットながら、肌に豊かな潤いを与え、しっとりとした肌を持続させる効果が期待できます。
dプログラムのラインはこの他に、バランスケア、ホワイトケア、アクネケア、エイジングケアがあり、肌悩みに合わせて選ぶことができます。
敏感肌に優しく潤いを与える
ヒフミドトライアルセット価格 |
---|
初回980円(税込) |
ヒフミドは、肌を保湿することにとことんこだわって作られた小林製薬が販売しているラインです。
ヒト型セラミド配合で、敏感肌に優しく潤いをチャージしてくれます。
ヒフミドのラインはローション本品と1週間試せるクレンジングや石鹼、クリームがセットになったものと、ローションを除いたお試しセットの2つが用意されているので、どちらか好きな方を選べるのが嬉しいポイント。
敏感肌向けでデパコスならこれ!
アクセーヌ ADコントロールシリーズトライアルセット価格 |
---|
初回1,980円(税込) |
アクセーヌのADコントロールシリーズは、刺激を受けやすい敏感肌のために作られた、低刺激かつ高保湿のラインです。
クレンジング、石鹼、化粧水、美容液のすべてにおいて保湿にこだわって作られており、敏感肌にも優しい使い心地が自慢です。
ADコントロールシリーズのトライアルセットは2~3週間じっくり試せるので、肌への効果をしっかりと実感できます。
洗う、潤す、守るの3ステップ
イニクス センシティブトライアルセット価格 |
---|
初回2,450円(税込) |
イニクスは、洗う、潤す、守るの3ステップで敏感肌のケアができるラインです。
化粧水と乳液は医薬部外品で、肌荒れを防ぐ有効成分が配合されており、敏感肌の方でも使いやすいつくりになっています。
イニクスのトライアルセットはクレンジングから日焼け止めまで5点を試せるお得なセット。まずはお試しから始めてみては。
敏感肌に合う基礎化粧品はどうやって探せばいいの?そんな疑問を持つ方へ、敏感肌に合う基礎化粧品の選び方について解説します。
敏感肌はバリア機能が低下した状態です。その状態だと肌は水分を維持できず、乾燥しやすくなってしまいます。
そこで、化粧品で保湿をすることによって肌に潤いを与え、肌の水分と油分のバランスを整えることが大切です。
化粧水で潤いをチャージし、乳液でフタをする、このようにシンプルなケアを続けていくことで、肌を健やかに保つことができます。
敏感肌の方が基礎化粧品を選ぶ時に一番分かりやすいのは、「敏感肌向け」を謳っているものを目印にすることです。
敏感肌向けと謳っている化粧品は、肌への優しさにこだわって作られており、保湿効果が高いのはもちろん、肌に刺激を与えることもある成分ができるだけ使われていないのが特徴です。
この記事で紹介しているものは敏感肌向けと謳っている基礎化粧品が多いので、ぜひ参考にしてください。
敏感肌の方が自分に合う基礎化粧品を見つけるためにおすすめなのが、ライン使いを試せるトライアルセットがあるものを選ぶこと!
化粧水など1品だけ替えて使っても、もし肌に合わない場合何の成分が肌への刺激になっているのかが判断しにくいというデメリットがあります。
ラインで使うことをいろいろなブランドの基礎化粧品で試すことにより、成分がそのブランドのアイテム内でほぼ統一されていることが多いため、自分に合う成分、合わない成分が分かってきます。
トライアルセット価格 |
---|
初回980円(税込) |
ディセンシアのアヤナスは、敏感肌向けに特化したスキンケアライン。
独自技術でナノ化したセラミドが角層に浸透し潤うだけでなく、肌を包み込むことで外部の刺激をブロックしてくれるのも敏感肌に嬉しいポイントです。
アヤナスの初回限定トライアルセットは980円(税別)で4つのアイテムを10日間試すことができ、スキンケアを一通り体験できます。
ライン使いを体験して、まずは自分の肌に合うかどうかを試してみてください。
敏感肌でも美肌になるためのスキンケアを諦めてはいけません。自分の肌にはどんな成分が合うのか、または合わないのか、見極めながら少しずつ基礎化粧品を見直していくことが大切です。
そのためにはいろいろなブランドのライン使いを試すことが有効です。この記事で紹介しているおすすめの基礎化粧品を参考に、自分の肌にぴったりのアイテムを探し出しましょう。