一日の終わりにしっかりメイクを落としてから寝るのはスキンケアの基本です。
そんなの常識!とわかっていても、疲れ果ててクレンジングせずにダウン…なんて日もありますよね。 お酒を飲み過ぎてしまった、残業でへとへとだったなど、いろんな事情があるでしょう。
メイクを落とさず放置すると、化粧品の油分と肌の皮脂が混ざり合って毛穴に詰まってしまいます。 その結果、ニキビや肌荒れになることも。また、古い角質が溜まり肌表面がごわごわになります。うっかり寝の代償は大きいのです。
とはいえ、過ぎてしまったことを悔やんでも仕方ありません。なんとかして綺麗な肌を取り戻しましょう!
とくに乾燥肌の方は、肌の水分バランスが乱れガサガサ・バリバリになりやすいもの。 私も仕事が忙しかった時期は度々メイクを落とさないで寝てしまい、肌の乾きがひどくなる上、顎ニキビの悪化にも悩まされました。
しかし、自分の肌質に合ったケア方法を見つけたことで、翌朝挽回することができるようになりました!
毛穴や角質をケアするとともに、乾いた肌に潤いを与える方法を3つ紹介します。
一晩中肌の上に乗せらせた化粧品は、毛穴に溜まってしまいます。 中でも油性成分の多いベースメイクは、アクネ菌のエサになり、ニキビの原因となることも。
24時間つけられる肌負担の少ないコスメもありますが、それでも洗顔をせず寝てしまうと毛穴は汚れた状態となります。 目が覚めたら一刻も早くクレンジングしましょう。
その時気をつけるのが、肌に摩擦を起こさないようにすることです。 肌は敏感な状態になっているため、クッション効果のあるジェル状クレンジングがおすすめです。 クレンジングは普段より多めに使ってください。
さらにしっかり毛穴ケアするなら、スチーマーを併用しましょう。
温かい蒸気で毛穴が開くので、汚れがしっかり落ちてクリアな肌になります。
この方法でメイク落としをするときに私が使用しているのが「サンタマルシェ ディープクレンジング」です!「サンタマルシェ ディープクレンジング」なら、乾燥肌の私でも潤いを保ちながら毛穴を綺麗にすることができました。
ディープクレンジングは濡れた手でも使えるので、スチームを当てながら使ってもメイク落ちに影響ありません。
柔らかくスルスル伸びるジェル状のクレンジングで、摩擦による刺激を肌に与えにくいです。 オイルフリー処方でありながら、洗浄力はオイルクレンジング並です。
ポイントメイク落としは併用したほうが良いですが、アイメイクも軽めなら完璧に落とせます。 洗浄力の高い重曹やキラヤ樹皮エキスが配合されていて、クレンジング後はポツポツとした毛穴汚れも目立たなくなります。
一晩放置したメイクは角栓にもなりやすいのですが、ディープクレンジングを使えば小鼻もなめらかになります。 ヌルヌルせず洗い上がりさっぱりなのに、乾燥肌でもつっぱりません。ダブル洗顔不要なので、忙しい朝時短になるのも嬉しいです。
スチーマーをお持ちでない方は、クレンジングの前に蒸しタオルを顔に当てるだけでも効果的です。 毛穴を開かせて、たっぷりのジェルクレンジングでごっそり汚れをオフしましょう!
価格 | 容量 |
---|---|
1,760円(税込) | 400ml |
乾燥肌がメイクを落とさず寝てしまうと、ガサガサごわごわの肌になってしまいます。 そんな時は、肌にしっかり潤いを与え、余計な角質をオフするケアが効果的です。
クレンジング洗顔が終わったら、保湿系シートマスクで固くなった肌を集中ケアしましょう。 前日の夜から乾燥状態が放置されているため、通常なら寝る前に使う高保湿マスクを選ぶと良いです。
私がうっかり寝の翌朝とくに効果を感じたのは「ルルルン ワンナイト レスキュー角質オフ」です。
保湿力が高いことに加え、拭き取りによる角質ケアもできる優れもの!
ジェルのような柔さかのある美容液がたっぷり浸されています。
贅沢な重みを感じるひたひたのシートが1枚たった220円(税込)です!
大きめのシートなので顎下までカバーできます。
とろみのあるリッチな質感が心地よく、角層まで潤いが浸透していく感じがあります。15分ほど経つとお肌はうるうるに!
「水洗いしても保水力をキープする」というポリクオタニウムー51が配合されているのですが、納得のしっとり感です。
最後に外したマスクを折りたたみ、肌を拭き取って角質を除去します。
まだシートにはたっぷり美容液が残っています。
凹凸のあるふわふわの繊維が溜まった角質を絡め取ってくれます。
とても柔らかい素材なので、摩擦により肌を傷めることが少ないです。
十分に保湿して角質を取り除いた肌は、ぷるんとして表面がツルツルなめらかになっています。 この後メイクをする場合は、美容液を馴染ませてから軽くティッシュオフしましょう。
たったの15分で保湿と角質ケアが一度にできるルルルン ワンナイト レスキュー角質オフ。いざという時のために常備しておくのがおすすめです!
価格 | 容量 |
---|---|
220円(税込) | 1枚 |
外側からきちんと肌をケアしたら、身体の中にも栄養を与えましょう。
メイクをそのままにしてしまった翌朝は、テカリやニキビ、肌荒れなど様々なトラブルが出てしまうことも。 そういう時には、ビタミンを多く摂ることをおすすめします。
また、ガサガサになったお肌には水分が必要です。 体内に水分が少なくなると、肌を潤す力も弱まってしまいます。
しかし、クレンジングできないほど疲れている時は、バランスの良い食事をするのも難しいですよね。 そんな時には、手軽にビタミンや水分を補給できるスムージーが便利です。 できればおうちで手作りしましょう。
入れる食材で肌への効果も違ってくるので、自分の肌状態に合わせて作れます。 お好みの野菜や果物を切ってお水を入れ、ミキサーにかけます。
メイクを落とさなかったことによる肌トラブルにおすすめのレシピはこちら!
この組み合わせは、肌を綺麗にしてくれるだけでなく、味も飲みやすくなります。 果物と野菜だけで甘さが物足りない場合は、砂糖ではなくはちみつを入れるようにしてください。
食物繊維が豊富なスムージーは、お腹の調子も良くしてくれます。 腸内環境がよくなるととニキビができにくくなるので、私は食物繊維をしっかり摂るよう心がけています。 とくに、毛穴に汚れを溜めてしまった翌日はニキビが出やすいので、便秘は厳禁です!
とはいえ、メイクを落とさなかった翌朝スムージーがすぐ作れるとは限りません。 冷蔵庫の中に材料がないことも多いでしょう。 それでも焦らなくて大丈夫です! 市販のスムージーでもしっかり栄養が摂れます。
たとえば、KAGOME「野菜生活100」のグリーンスムージーなど。 通勤や通学の途中で買えるので、これを朝食代わりにして炭水化物や油ものは控えましょう。
その次の日から数日間手作りのスムージーを飲むと、より肌の調子がよくなります。
身体の中からもケアしていくと肌トラブルが落ち着きやすくなるので、ぜひ試してみてください。
「スチーマーを使ってのジェルクレンジング」と「保湿・角質除去ができるマスク」に加え、「美肌効果の高いスムージー」を飲めば、一晩負担がかかったお肌も整います! スキンケアで大切なのは、毛穴を綺麗にし、肌を潤し、角層をなめらかにすることです。
落とさず放置したメイクは肌トラブルに直結してしまいますが、正しくケアすれば元の肌より綺麗になれることもあります。 私自身、メイクを落とさず寝てしまったことを後悔してケアを頑張った結果、かえって調子が良くなったという経験もあります。
諦めずに起きた瞬間からすぐ行動しましょう! 紹介したテクニックは乾燥肌の方にとくにおすすめしたいものですが、スムージーは肌質を問わず効果が期待できます。
どんなに疲れていてもメイク落としをさぼってはいけませんが、いざという時のために知っておきたいテクニックです!