20代は肌の調子が安定せず、ニキビができやすくなったり、乾燥し始めたりなど肌質が変化しやすいので肌悩みが堪えません。また、20代前半から20代後半にかけて肌の水分量が徐々に低下していくため、同じ化粧水では効果が足りず、肌の不調の原因となるので見直すことが必要です。
人気のデパコスや、ドラッグストアや市販でも購入できるものなど、20代におすすめの化粧水や選び方を紹介します!
20代は10代の肌と違い、肌の悩みが少しずつ増えてくる年代です。20代前半と20代後半の化粧水選びで重要なポイントを詳しく解説します。
20代前半の肌質は、10代に引き続き、皮脂が多い傾向。ハリやツヤがありますが、メイクなどで少なからず肌への負担がかかっているのでスキンケアを怠ってはいけません。
保湿は重要ですが、グリセリンなど油分が多いものやエイジングケア※1などの高保湿スキンケアをするとかえってべたつき、ニキビができる原因になることもあります。皮脂が多い方はオイルカットのものなど、シンプルなスキンケアがおすすめ。
また、さらっとしたテクスチャーのものは比較的油分が少ないことが多いです。
医薬部外品で抗炎症効果のあるもの、皮脂の分泌を抑制してくれる作用のある有効成分が配合されているものがおすすめ。
抗炎症効果のある有効成分→グリチルリチン酸ジカリウム、プロポリスエキスなど
皮脂の分泌を抑制する有効成分→ライスパワーNo.6
20代後半は20代前半に比べて、皮脂の量が徐々に低下し、乾燥しやすくなってしまいます。30代に近づくにつれて乾燥による小じわや毛穴が目立ち、紫外線によるシミやそばかすなど肌悩みが増えてきます。
高保湿成分のセラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸などが配合されているものがおすすめ。また、ビタミンC誘導体は、保湿効果と肌引き締め効果があります。
乾燥がひどい方は、エイジングケア※1と謳っているスキンケアを試してみるのもありです!
紫外線によるシミやそばかすを対策したいという方は、保湿効果プラス、美白※2効果のある有効成分が配合されているものがおすすめです。
美白有効成分→トラネキサム酸、アルブチン、コウジ酸、ルシノールなど
さらに、ニキビを繰り返してしまうという方は、20代前半と同様、皮脂を抑制する有効成分、ニキビ予防効果のある有効成分を配合しているものを選びましょう。20代後半の方は、乾燥による皮脂の分泌過剰の可能性があるので、さらに保湿が大事です。クリームなどで保湿もしっかり行いましょう。
正しい化粧水選びをして、きちんとスキンケアを行うことで、今後の肌質を左右します!20代前半の方におすすめの化粧水を紹介します。
容量 | 価格 |
---|---|
180ml | 1,650円(税込) |
180ml他サンプル特典付き | 通販初回限定 1,500円(税込) |
オルビスのアクアフォースMは、さっぱりとしたテクスチャーの化粧水で、肌の角質層までうるおいが浸透。100%オイルカット処方で、油分不使用ですが、保湿成分がぎゅっと凝縮されているので肌をみずみずしく保つことが可能です。
リニューアルしたオルビスのアクアフォースシリーズは、まさに20代前半の女性にぴったりのシンプルスキンケアで肌を整えてくれます。
容量 | 価格 |
---|---|
500ml | 715円(税込) |
ハトムギ化粧水は、20代に口コミ人気の高い化粧水で、植物由来のハトムギエキス配合。
サラサラでベタつかないテクスチャーながらも、しっかり保湿が可能です。
コスパが抜群によいので、惜しみなくたっぷり重ね付けできてふんだんに潤いを与えることができます。
万が一、顔に合わなかった場合、ボディ用としても使えます。
容量 | 価格 |
---|---|
200ml | 690円(税込) |
どの世代の人気ランキングでも上位に入るのが、無印良品の「化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ」です。
敏感肌用ですが、さらっとしたテクスチャーで幅広い年代、肌質の方に愛用されています。保湿成分として多く配合されているのは、グレープフルーツ種子エキスやスベリヒユエキスといった「植物由来成分」。
1,000円程度で購入できるプチプラ化粧水ながらも、保湿成分のヒアルロン酸が含まれており、乾燥も防いでくれます。
テスターや旅行用として使える50mlの少量サイズが用意されているのも、嬉しいポイントです。
容量 | 価格 |
---|---|
170ml | オープン価格 |
リーズナブルで人気の化粧水、肌ラボの極潤ヒアルロン液はみずみずしく、さっぱりとしたテクスチャーで20代の方におすすめです。
コスパ抜群なので惜しみなく使うことができ、ヒアルロン酸の2倍の保湿力をもつスーパーヒアルロン酸が贅沢に配合されています。
余計な成分は含まれていないので肌に余計な負担をかけず、シンプルなスキンケアができます。
容量 | 価格 |
---|---|
180ml | 1,650円(税込) |
40ml他2点 | トライアルセット 980円(税込) |
オルビスの薬用クリアローションは、肌の角層まで浸透する保湿成分が皮脂と水分のバランスを整えて、ニキビや肌荒れ予防ができる化粧水です。
ニキビ・肌荒れ防止薬用成分が含まれた医薬部外品ですが、オイリー肌にしか使えないわけではありません。
部分的なニキビに悩まされる乾燥肌や混合肌の方にもおすすめの化粧水で、使い続けることで美肌を目指せます。
乾燥したりベタついたりと、肌の状態が安定しにくい20代女性におすすめできる化粧水です。
容量 | 価格 |
---|---|
100ml | 6,000円(税別) |
18ml他3点 | お試しセット 初回1,400円(税別) |
アクポレスのリフレッシュスキントナーは、有効成分のライスパワーNo.6エキスが配合されている化粧水。皮脂分泌を抑制する作用がある拭き取り化粧水です。
コットンに含ませて拭き取ると、古い角質を取り除き、余分な皮脂を抑制してくれます。また、フルーツ由来エキスなどの保湿成分も配合されているので、保湿効果も期待できます。お得に試せるトライアルセットで1度試してみる価値ありです。
容量 | 価格 |
---|---|
200ml | 4,400円(税込) |
肌の水分量が比較的多い20代前半は、油分が少なめで保湿力がしっかりしたイプサの「ザ・タイムRアクア」がおすすめです。
保湿力の高いアセチル化ヒアルロン酸が、乾燥肌を防止するのはもちろんのこと、水分バランスを整えてくれるので過剰な皮脂分泌を防げます。
20代女性に多いTゾーンのテカりは抑えつつ、肌を優しくうるおしてくれます。価格もプチプラすぎず高級すぎないので、20代女性にも手に取りやすい化粧水です。
20代後半になると、徐々に肌の水分量が低下してしまいます。肌の不調や、乾燥を感じている方は化粧水を見直す必要があります。20代後半におすすめの化粧水を紹介します。
容量 | 価格 |
---|---|
150ml | 3,520(税込) | 75ml+保湿美容液 | トライアルセット 980円(税込) |
エトヴォスのモイスチャライジングローションは、セラミドをはじめとする6種類もの保湿成分や、植物性プラセンタエキスなどを配合し、肌をしっとりと柔らかくしてくれる化粧水です。
また、とろみのあるテクスチャーで少し重ための使用感なので、化粧水1つでもうるおいを感じることができ、保湿力が高い実力派のアイテムです。
容量 | 価格 |
---|---|
168ml | 2,750円(税込) |
資生堂が手掛けるエリクシールルフレ、バランシングウォーターは毛穴の悩みの原因となる、皮脂と水分のバランスを整える効果が期待できます。サラッとした付け心地ですが、肌にうるおいとハリを与え毛「つや玉」肌へと導いてくれます。
バランシングウォーターは「さらさらタイプ」と「とろとろタイプ」の2種類あり、お好みのテクスチャーから選ぶことができます。
容量 | 価格 |
---|---|
150ml | 5,170円(税込) |
ドクターシーラボのVC100エッセンスローションは、アプレシエと呼ばれるビタミンC誘導体とコラーゲンを主成分とし、エイジングケア※が可能。
さらに、ヒアルロン酸やセラミドなどうるおい成分を豊富に配合し、肌にハリとツヤを与えてくれます。無香料、無着色、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリーで肌にできる限り負担をかけない処方になっているのも嬉しいポイントです。
※年齢に応じたケア
容量 | 価格 |
---|---|
125ml | 5,500円(税込) |
20ml他2点 | トライアルセット 980円(税込) |
サエルのホワイトニングローションコンセントレートは、敏感肌・乾燥肌のための美白※対策化粧水で、肌への優しさにこだわったアイテムです。
美白有効成分にはアルブチンを使用し、保湿成分とバランスよく配合されているので、美白※ケアをしながらも、うるおいを与えてくれます。
※メラニンの生成を抑え、シミそばかすを防ぐ
価格 | 容量 |
---|---|
3,500円(税別) | 110ml |
5,000円(税別) | 165ml |
8,500円(税別) | 330ml |
スキコンの愛称でも有名な、スキンコンディショナーは、アルビオンでもロングセラー化粧水。うるおい成分のハトムギエキスで、20代後半のゆらぎすい肌のコンディションを整えてくれる化粧水です。
また、有効成分にグリチルリチン酸ジカリウムを配合し、繰り返しニキビができてしまう方にもおすすめです。みずみずしい使用感で、肌にたっぷりとうるおいを与えてくれる優秀なスキンケアアイテムです。
20代というとまだまだ若いですが、肌の状態がどんどん変化していく時期でもあります。肌荒れが起こったり、乾燥による小じわが出てきたりなど、肌のトラブルを防ぐためにも20代の化粧水選びはとても大切です。
20代前半はリーズナブルであっても、肌の変化に合わせて水分量を調節しながらスキンケアをきちんと行うことが大事です。20代後半は、価格だけで選ぶのではなく、保湿成分や肌によい美容成分が配合された商品を選んでください。
20代前半と後半では少なからず肌は変化します。徐々に失われていく肌の保湿成分を補うことを心がけると、5年後10年後の肌に違いがでてきます。