保湿力の高い化粧水を使うとニキビができてしまったり、いつも使っていた化粧水が急に合わなくなってニキビができるようになってしまう原因をコスメコンシェルジュが解説!
さらに化粧水でニキビができる人におすすめの化粧水の選び方や、ニキビの状態別の対策方法も紹介します。
化粧水を変えたらニキビができてしまった方、化粧水は変えてないけどニキビが気になり始めたという方も皮脂量のバランスが崩れている可能性があります。
皮脂の過剰分泌や皮脂が毛穴に溜まるとニキビができやすい原因となります。
ニキビができる仕組みは皮脂とアクネ菌にあります。アクネ菌はどんな人の肌にも存在する常在菌で、毛穴に詰まった皮脂が栄養源となり繁殖し、炎症を起こすことでニキビになります。
化粧水を変えてニキビができてしまった人は、自分の肌質と化粧水があっていないことが原因です。
皮脂が多い状態の肌に、油分や油脂が多く含まれる化粧品を使ってしまうとニキビができやすくなってしまいます。また、化粧水にはアクネ菌を増殖させる成分が多く含まれている場合があります。
アクネ菌を増殖させる成分は保湿力が高いため、しっとりタイプの化粧水には多く含まれています。油分が多い脂性肌、混合肌の人はしっとりタイプの化粧水をつけることによって、ニキビができやすくなってしまいます。
肌が乾燥している人は、化粧水が浸透していないことが原因です。皮膚はおよそ28日周期で生まれ変わりますが、不規則な生活習慣や加齢が原因で古い角質が溜まってしまいます。
そのまま放置しておくと、皮膚が硬くなりいくら化粧水をつけても浸透しません。その結果、毛穴が黒ずんでしまったり、毛穴が塞がってしまいニキビができやすくなります。
普通肌の人でも乾燥する環境にいると、角質がたまっていてニキビができやすくなる可能性があります。
化粧水を変えてないけどニキビができてしまった人は、睡眠不足やストレス、偏った食生活などによる生活習慣の乱れが体内のホルモンバランスを崩し、皮脂が過剰に分泌されている可能性があります。
また、皮膚が生まれ変わるターンオーバーが乱れ、化粧水が浸透していないということも原因の一つです。
ニキビを対策するためには成分の知識をつけ、化粧水を選ぶ際に参考にしてみると良いでしょう。
グリチルリチン酸の抗炎症作用は医薬品としても使用されており、ニキビの炎症を抑制する働きがあるので、ニキビができやすい肌質の方におすすめです。
保湿効果が高い成分を配合している化粧水は、オイルがなくてもしっかりと潤います。特にセラミドやコラーゲン、ヒアルロン酸などの高保湿成分は乾燥ニキビの人におすすめです。
ビタミンC誘導体はターンオーバーを正常にする働きがあるので、乾燥して肌が硬くなり化粧水が浸透しにくいと感じている人にもおすすめです。
また、メラニン生成を抑制してニキビ跡の赤みを薄くする働きもあるので、ニキビ予防・対策には欠かせません。
皮脂分泌の抑制という効能を唯一認可されたライスパワーNo.6は、もともと皮脂の分泌量が多くニキビを繰り返す人におすすめです。
ニキビに長年悩んでいる方も、ホルモンバランスや乾燥で一時的にニキビができてしまう方にもおすすめしたい優秀なスキンケア化粧水を4つ紹介します。
紹介するラインには化粧水を含むトライアルセットがあるので、洗顔から乳液までトータルで試してお肌の効果を実感できます。
容量 | お試し価格 |
---|---|
3週間 | 980円(税込) |
オルビスのニキビケアクリアシリーズは、女性のホルモンバランスにフォーカスした商品です。生理前になると大人ニキビができたり、化粧水などをつけて赤くブツブツができる人向けです。
皮脂詰まりのリスクを抑えるため100%オイルカット処方で、紫根エキスにより肌のバリア機能を高め、肌荒れしにくい肌へと導きます。
容量 | お試し価格 |
---|---|
10日間 | 1,400円(税込) |
草花木果の大人のニキビラインは、洗う・うるおす・ととのえるのシンプルな3ステップでお手入れを完了できる大人ニキビのためのラインです。
ニキビを防ぐ効果のある有効成分を配合した医薬部外品で、ニキビや肌荒れを予防し、肌を整えることができます。「さっぱり」と「しっとり」の2種類から選べるのも嬉しいところ。
容量 | 価格 |
---|---|
10日間 | 1,000円(税込) |
1ヶ月 | 2,200円(税込) |
無添加処方のファンケルが販売するニキビケアライン。成分を厳選したシンプルな処方が特徴です。毛穴つまりに着目した化粧水と乳液の2ステップケアができます。
毛穴に詰まっている皮脂・角栓を溶かして取り除いてくれるプルーン酵素エキスを配合。肌表面が硬くなり、乾燥してしまう、化粧水が浸透しにくいという方におすすめです。
※グリチルレチン酸はニキビの炎症を抑えるグリチルリチン酸が加水分解されたものです。
容量 | お試し価格 |
---|---|
1週間 | 1,000円(税抜) |
富士フイルムが販売しているニキビケア用スキンケアシリーズ。毛穴のつまりをしっかり取り除くことを目的としたニキビケアができます。
アクネシューターはグリチルレチン酸ステアリルなどのニキビ予防有効成分とうるおい成分を独自の技術で複合した成分です。肌をうるおし、保湿をしながらニキビ予防ができる優れものです。
ニキビができてしまった場合に、状態ごとの対策とおすすめの化粧水を紹介します。ニキビは予防が大切ですが、できてしまった場合は悪化させないよう対策していきましょう。
白ニキビは毛穴の中に皮脂が詰まった状態です。放置しているとアクネ菌の住みかとなり、炎症を起こして赤いニキビになってしまいます。
クレンジングや洗顔料でお肌を洗浄し、アルビオンの化粧水でうるおいを与えるのがおすすめです。
容量 | 価格 |
---|---|
110ml | 3,500円(税別) |
スキコンの愛称でも知られるスキンコンディショナーは、アルビオンでもロングセラー化粧水です。
ニキビ予防有効成分のグリチルリチン酸ジカリウム、ハトムギエキス配合で皮脂や角質を洗浄し、お肌にうるおいを与えターンオーバーを正常に整える働きがあります。
白ニキビから悪化してしまい炎症を起こしてしまった赤ニキビには、油分が多い化粧水は避け、抗菌作用のある成分が配合されている化粧水が有効的です。
ニキビを悪化させない為にスキンケアの際には、ニキビ部分を強くこすったりしないように注意しましょう。
容量 | 価格 |
---|---|
150ml | 3,080円(税込) |
ニキビの原因菌から肌荒れを対策するドクターシーラボのアクネ専用ローション。感光素201号(ピニオン)という抗菌・殺菌作用がある成分により、同じ場所に繰り返しできる常駐ニキビを根源から解決してくれます。
また、セラミド3が保湿し、肌バリア機能を高めてアクネ菌から肌を守る働きがあります。
化膿した黄色いニキビはセルフケアよりも皮膚科でケアしよう
黄色いニキビは赤いニキビの炎症がおさまらず、さらに化膿してしまった状態です。赤ニキビの時に触ったり、アルコール配合など刺激の強い化粧品を使った場合悪化することがあります。
この状態になると、周りの皮膚にもダメージが大きくなりニキビ跡や凸凹のクレーターとして跡が残ってしまう危険があるため、せルフケアよりも病院で診てもらうほうが安心です。
ニキビの炎症が長く続くと、メラニン色素が沈着してニキビ跡となります。メラニン色素はお肌の生まれ変わりによって古い角質と一緒に剥がれますが、沈着具合によってはなかなか薄くならないこともあります。
そのため、根気強く美白成分配合の化粧水やスキンケアアイテムでケアをしていく必要があります。
容量 | お試し価格 |
---|---|
20mL他4種 | 1,800円(税別) |
薬学博士が開発したサイエンスコスメ「QuSomeローション」はニキビ跡のケアに特化した化粧水です。ビタミンC誘導体を含むVCエチル、肌を滑らかにするホメオシールド、アッケンシソウエキス、EDP3の主成分が角層まで浸透し、17時間保湿で栄養とうるおいを与えることができる優れものです。
皮脂の過剰分泌や角質などが毛穴につまり、ニキビに繋がる前にクレンジングで余分な皮脂や毛穴の汚れを落とすことも重要です。
ニキビに悩む方はクレンジングを見直すことをおすすめします。
もともとの肌質に限らず、一時的な体内のホルモンバランスやターンオーバーの乱れでニキビができることがあるので、自分の肌環境を把握して化粧水を選びましょう。
また、場合によっては配合されている成分がニキビの原因になってしまうので、知識として頭にいれとくだけでもニキビ対策ができます。それでもニキビができてしまった場合は、悪化させないようニキビの種類にあった対策を行うことが大切です。